記憶術はまず疑え「電子書籍」

記憶術に隠れるウソを知り、本質を見抜けば使える というサブテーマで書きました。

目次

狙い

「記憶術セミナーを受けたけど使えない」「講座を受けたけど応用できない」と悔やんでいる方、そして、「記憶術は何の試験に使えるの?」「頭が良くなるの?」「もの忘れはなくなる?」という疑問を持つ方。すべてさらけ出し、それを明らかにします。

長年記憶術を使いこなしてきたヘビーユーザーとして使い手側からの視点ですべてを語ります。

本書では、記憶術がなぜ疑われているか、なぜ怪しく見えるか、を徹底的に、そしてやさしく解説します。
気軽に読めるかたちにしました。

目次

1.はじめに

2.記憶術とは

1)まずは楽しめること
2)記憶術は万能ではないと知ること
3)何でも瞬間的に覚えられるわけではない
4)記憶術の本質

3.記憶術はまず疑え

1)記憶術を習っても使えなかった人が多い
2)受験生を抱えた親の気持ち
3)ネットで出回っているうわさ
4)何故YouTubeで講義がないのか
5)広告宣伝が怪しい
6)記憶術で一流大学に行けると思うな

4.誤解を生むパフォーマンス

1)記憶術パフォーマンスとは
2)あれを見て抱いてしまう期待その1
3)あれを見て抱いてしまう期待その2

5.もの忘れは記憶術では治らない

1)もの忘れともの覚えの違い
2)ものを忘れてどんな影響があるのか
3)記憶術でもの忘れを補う事はできる

6.現実的な勉強や試験では様々な壁が立ちはだかる

1)セミナーを受講しただけでは使いこなせない
2)試験勉強では言葉のレベルが違う
3)場所法は数的な限界が意外に早く訪れる

7.記憶術の種類

1)言葉の語呂などで記憶するもの
2)絵やイメージで記憶するもの
3)その他

8.どの記憶術が何を覚えるのに効率的か

1)歴代〇〇などを覚える場合
2)六法全書などを覚えるには
3)台本、セリフなどを覚えるには
4)歴史の年号を覚えるには
5)化学物質名や年代以外の歴史の出来事を覚えるには
6)英語を覚えるには

9.記憶術の講座と講師の選び方

1)記憶術伝道者には頑張ってほしい
2)記憶術の講師とはどんな仕事か
3)講師が何を記憶術で覚えてきたかを知る
4)その講師が記憶術にどう向き合ってきたかを知る
5)自分のレベルに合うか見極める
6)自分のレベルに合うか否か確かめるために

10.記憶術は自分でできる

1)記憶術の利点を知る
2)記憶術の本質をとらえる
3)そしてやってみる

これを書いた背景

「はじめに」から抜粋します

私は長年記憶術を使い続けたヘビーユーザーです。ブログやYouTubeで何か発信しようと思って題材を様々探すなかで、記憶術というテーマを主題にしてみたら色々書けるな、と思ったのです。

特に、記憶術の講師をした事もありませんし、つい最近まで記憶術について何か語ろうなど考えた事もありませんでした。何かテーマを探したら、そこに記憶術があっただけです。・・・

(中略)

・・・その事を書こうとして調べ始めたら、世の中でかなり誤解が広まっていると感じたのです。評判もよろしくない。怪しいと思っている人も多いようです。

先に結論めいた事を言いますと、記憶術では頭が良くなるわけでもなければ、物忘れが克服されるわけではないのです。

質問箱や知恵袋などの質問や回答を見ると、そこに誤解がある感じがしてなりません。
その原因は、記憶術の仕組みそのものにもありそうだし、様々な宣伝にもありそうです。

それならば、その怪しい部分にも焦点を当てて全部解き明かして誤解も解いてしまおう、との思いに至りました。

誤解を解いて正しく記憶術を認識してもらうとともに、習い始める垣根を低くしたいと思ったのです。そして裾野を広げて多くの人が興味を持って初めてもらえれば、世界的に見た日本人の学力低下問題も解決に向かうかもしれません。

・・・などと大上段に構えた社会的な気持ちもチョビット、なくはありません。・・・

Amazonで電子書籍として販売しています。⇒こちら

2021年4月7日~14日 99円セールにしました!

 

最近便利と言えばこちらです。アマゾンaudible↓

本を読めるのは良いのですが、1冊3000円と高い!でも、登録後1か月間無料で1冊無料でプレゼントされるので、一度は絶対やってみるべきです。

やり方の手順です。似たようなところを何回か通るので解説します。

まず、上のバナーをクリックするとここに飛びます↓

間違えやすいのが↑のボタンを押してしまいそうですが、ここではありません。これは有料のボタンです。無料のボタンはスクロールした下の方にあります

 

これです。↓これが出てきますので押します

すると、こんなページに飛びます。ここがようやくaudibleの扉ページです。
で、「最初の一か月間は無料。今すぐ聴こう。」のボタンを押します

次にこのページにきます。ここで「無料体験を試す」になります。

そうすると、自分のアドレスに↓このようなメールが届きます。

で、1冊読めるようになります。

小説を朗読で聴くのは、なかなか何かをやっているついでだと頭に入らないものですが、パソコン作業で目を休めたい時など重宝しますね。

是非お試しあれ。↓